植物の紹介


シェフレラ(ウコギ科科)・学名 Schefflera arboricola





原産は中国南部から台湾にかけて分布。手のひらのような葉が特徴で、暖かい地方であれば屋外でも10m近くの大木になります。



フィカス・バーガンディー 学名  Ficus elastica `Burgundy`





原産地はインド北東部。通称黒ゴム。 夏季は外で育てると、新芽が赤々として、黒と赤のコントラストを楽しめる。成長は比較的遅く、育てやすい。6〜7号鉢で観賞するには適しているゴムノキの一種。



フィカス ティネケ 学名  Ficus elestica `Decora Tineke`





迷彩柄のような葉色のゴム。白い部分は強い光に弱く傷みやすいので低い位置にセットが適しています。しかし成長は早く、2枚と同じ葉ださない、模様はポトスに次ぐ、美しい観葉植物のひとつです。



モンステラ 英名 Monstera deliciosa





モンステラは、切込みを持つ力強い主張性のある葉が特徴です。水や光を求める生命力は群を抜いてあるといえよう



コンシンネ マジナータ ゴールド 英名 



ドラセナコンシンネの中でも比較的珍しい品種。剣先型の細長い濃緑色の葉に色鮮やかな黄色の中斑が入り、きれいな2色のコントラストが特徴です。管理は10度以上で冬越しをして、季節によ水加減を調節してください。暗い場所より明るい室内を好みます。

            カシワバゴム   学名 Ficus lyrata
 カシワバゴムは、固い葉と細い幹からでる赤々とした新芽が特徴。成長も早く、照りのある葉は、存在感があります。 
       コルジリネレッドエッジ アイチアカ 英名 Cordyline fruticosa
新葉が赤褐色、そして徐々に濃赤紫色にになるコルジリネで、愛知県で育種、生産された品種で、それが品種名になっています。最低温度5度以上で、明るい場所を好みます。春から秋にかけては生育が旺盛で、緩効性肥料を定期的にあげると、葉も大きくなります。
     フィロデンドロン ロジョコンゴ(サトイモ科)英名 Philodendron ’Rojo Congo’
 フィロデンドロンという名前ギリシャ語の「フェレオ(愛する)」と「デンドロン(木)から来ています。 フィロデンドロンの仲間は多数ありますが、その中でも葉
が淡い赤になる ロジョコンゴは落ち着いた印象と葉の裏側のワインレッド色がどことなく力強さをイメージした風合いをもち、大変人気な植物です。寒さ
には非常に弱く、温かい室内で冬越しがお勧めです。
 ユーフォルビア  ミルクブッシュ(トウダイグサ科) 英名 Milk bush
 ミルクブッシュは南アフリカを中心に分布しているユーフォルビアの一種。独特な枝のフォルムから和名は緑サンゴと名が付きました。水分を溜め込む性
質をもち、肉厚な枝は日にあてればあてるほど剛健に育ちます。2m以上になると木質化し、大人一人では持てないくらいの重たい株になります